BLOGブログ

2018年07月26日

「相続シリーズはじめました」第3回 ~相続後のスタートでは遅すぎる~(相続・遺言の相談は帯広の中田司法書士事務所へ)

NEWS 相続・生前対策関係

こんにちは。

司法書士の中田です。北海道芽室町よりお届けしております。

 

この相続シリーズも実は今回で最終回になります。

が、まだまだお伝えしたいことはたくさん!

今後も別な形でご紹介させていただければと思っております。

 

では、今日のテーマをさっそく。

 

「相続対策」 といっても、さまざまな観点があります。

ここでは大きな柱となる3つの対策についてご紹介します。

 

~相続対策の三本柱~

 

  1. 「相続対策」


相続税をいかに少なくするかということです。「生前贈与」や「養子縁組」などありますが、相続開始前に実行しておかなければ、節税効果はありません。

 

  1. 「納税資金対策」


相続税の納税資金をどのようにして準備するかという問題です。とくに相続財産の大半でもある不動産。これを怠ると大変な事態になりかねません。

納税資金対策では、生命保険の活用が効果的ですが、保険の種類や契約内容を慎重に検討することが大切です。

 

  1. 「遺産分割対策」


いわゆる“争族対策”です。たとえ節税や納税対策が万全でも、財産の分配を巡って相続人の間で争いが起こったのでは意味がありません。

実は、相続対策のなかで最も難しいといわれているのが、この問題なのです。

遺産の分割については、相続人で話し合って決めることが一番の理想です。しかし、全員が納得するようにまとめるのはなかなか難しいものです。

そこで、トラブルを未然に防ぐためにも、被相続人は自分の財産をだれに、どのように分配したいのかを、きちんと伝えることが重要なのです。

それを確実にするのが「遺言書の作成」です。

 

全3回にわたりご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

ひと口に相続といっても、受け継ぐ財産の種類や家族関係などによって対策法もいろいろです。

まずは、財産の内容をきちんと知ることから始め、次に有効な対策についてじっくり検討することが大切です。

 

 

それでは、良い週末をお過ごしください。
SHARE
シェアする

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

0155-66-7536