2021年02月03日
スタッフブログ:相続対策について⑰(相続・遺言の相談は帯広の中田司法書士事務所へ)
相続・生前対策関係
本日はいいお天気となりましたが、
とても寒い一日となりました(> <)
前回の続き
非居住用の不動産を売却する場合についてです。
非居住用の不動産を売却する場合は
家庭裁判所による許可は必要ないからといって、
相場よりも非常に安い価格で売買した場合など
本人にとって不利となってしまっていると、
「相当でない」と家庭裁判所に判断されてしまう可能性もあります。
居住用の不動産に該当するか判断基準の範囲が広いため、
非住居用の不動産を売却する場合も、
家庭裁判所へ確認をおすすめします。
次回へ続きます!
本日もお疲れ様でした(^^)/~~~
これまでのブログにて
「後見について」と題し、㉞までお話してきましたので、
こちらもご覧ください(^^)
とても寒い一日となりました(> <)
前回の続き
非居住用の不動産を売却する場合についてです。
非居住用の不動産を売却する場合は
家庭裁判所による許可は必要ないからといって、
相場よりも非常に安い価格で売買した場合など
本人にとって不利となってしまっていると、
「相当でない」と家庭裁判所に判断されてしまう可能性もあります。
(スタッフブログ:相続対策について⑬(相続・遺言の相談は帯広の中田司法書士事務所へ)にてお話しましたが、)
居住用の不動産に該当するか判断基準の範囲が広いため、
非住居用の不動産を売却する場合も、
家庭裁判所へ確認をおすすめします。
次回へ続きます!
本日もお疲れ様でした(^^)/~~~
これまでのブログにて
「後見について」と題し、㉞までお話してきましたので、
こちらもご覧ください(^^)